全く葉を出す気配のない フェニックス・ロベレニー
先の部分をむしってみたところ
“ 腐ってる ”
二度目の植え替えと、暗渠のコンクリの狭間で
“ ごめんなさい ”
これもほとんど伸びてない感じ
周りの草はとってもよく伸びてます
椰子は雑草のようにはいかないんですね
また植えようかと…、でも反対勢力に押しつぶされ
日南海岸のような構想は断念 残念 無念
全く葉を出す気配のない フェニックス・ロベレニー
先の部分をむしってみたところ
“ 腐ってる ”
二度目の植え替えと、暗渠のコンクリの狭間で
“ ごめんなさい ”
これもほとんど伸びてない感じ
周りの草はとってもよく伸びてます
椰子は雑草のようにはいかないんですね
また植えようかと…、でも反対勢力に押しつぶされ
日南海岸のような構想は断念 残念 無念
たまたま、恒例の東京ドームホテル宿泊日と重なったため、ホテル・周辺はとても混雑してました。
安倍総理も来られていたので、私服のSPも大勢いた様子です。
授与式の模様は、ホテルラウンジでTVに映っており
“ 晴天なんだから屋根開けてよ~ ”
次男の話では、ホテル内に小川直也さんやボブサップさんもいたそうです。
みなさんも授与式を見に来られたんですかね~
もう片側の眼下は アイガーデンテラス
食堂がいくつかあるようなので、夕食に出発
早く着いたので、ガーデン内を散歩
反対側には 東京しごとセンター という立派な建物
ハローワークがかっこよくなったみたいです
入口には大きなオブジェが数点 超変な親子が遊んでいるのが見えました。
こういうところの方が我が家向きですね、リーズナブルで遠慮なく食べられます。
チムニーグループ はなの舞
アベノミクスなのに、新規公開株が初値公募割れになったのはここぐらいなものです…ブツブツ
翌日、ホテルラウンジでお茶をいただいていたら、他のお客さんから声をかけられました。
なんと、三男にボールをいただいてしまったのです。
ジャイアンツ時代最後のラミレス選手のサインと
ゲッツ!
球も手も離婚も早い澤村選手のサインボールです
ホテルにもお客さんにも迷惑をかけっぱなしの状態ですが、いいこともあるんですね~
初めてお会いした方なのに
『どうもありがとうございます』
帰りは、東京タワーで開催されていた 世界記憶遺産
山本作兵衛展 を見てきました。
記憶で書かれた炭坑(ヤマ)の生活風景画が沢山展示されていました。
毎年同じところに泊まっても、見る対象の方が変わってくれるので飽きないでいられます。