浴室の換気扇 UF-23A が、ファンに付いた
ほこりで回転音がうるさくなってきました。
画像は掃除後なのできれいですが
黒い汚れが至る所にビッシリ付いていました。
掃除をしたくても、ファンがカバーの
内側にあるためきれいにできません。
そこで 【アイNAX】 のカスタマーに
ファンが外せるものなのか相談してみました。
回答は「外せません」とのことで「外せる機種はありませんか?」とお尋ねしたところ
メンテナンスが見に来てくれるとのことで、電話待ちとなりました。
しかしながら、メンテナンスからは一度だけ
電話があったきりで梨のつぶて… ヒド (-_-;)
なので、自分で本体を外してみました。
天井をのぞいてみても電源コードが他の物と
複雑に結線されていたので取り外せず宙ぶらりん
バスには汚れがどっさり落ちてきました。
本体の裏側を見てみると “なぁんだ”
プラスチックのピンが見えるじゃないですか…
結局は、こんなに外さなくてもラジオペンチで
ピンだけ抜けばよかったことなのです。
しかし、下からでは黒い丸が2ヶ所
リペッドされているように見えるのです。
ファンは逆ネジのナットで固定されているだけ
こんなにこびりついているほこりはカバーが
付いた状態できれいにできるわけないんだけど
掃除しないで使用していることの方がよっぽど
故障の原因になると思うんだけど…ねぇ
あとは、順番に取り付けて元に戻します。
逆順で見ていただければ、取り外し方になります。
お風呂の換気扇も節電のためにマメに掃除しましょう! う~ん、エライなぁ