ダメ。ゼッタイ。in 市立小学校

ビデオ本日は、小学校の薬物乱用防止教室でした。

6年生 生徒79名

学校公開日とあって保護者の方々も数名

話の内容はいつもの通りです
(毎回変わるものではありません)
 

草加市立小学校プロジェクターも性能がよく
パソコンのイヤホンジャックから音が出せたので
DVDの再生が必要なく
PC保存の動画再生で事が足りました。

実はこの学校、私の母校で
小学3年まで通ってました。

1年生の時はなんと11クラス、マラソン大会で
校外を走る時、正門から出られない程の人数

RC造その後、新設校が2校でき分割されました。

最近、建て替えられて今度は2校が合併

少子化の現状が歴史として物語っています。

避難所も兼ねているのでしょう、全てRC造
給食センターもですよ

教室には扉がないんです、廊下と一体化。

手洗い所どこをを切ってもコンクリート 状態です

校庭の手洗い所もRC造なんですよ

すごいですね~、私の時代なら白い壁が
泥団子だらけになっていることでしょう。

税金なんだから、汚しちゃ ダメ。ゼッタイ。

ギターハンガー

ブギー16月1日発売 グレコブギー ピンク限定6台

完全なる衝動買いで… (;_; )オロオロ ( ;_;)

何が魅力なのかはここでは省略…

“ どこにしまう~? ”

何とかひらめいた、せま~い事務所の奥の方

 

下地センサー新築時に店舗の家具工事で
残しといた化粧板にギターハンガーを付けて

垂木を見つけて “ 打つべし ”

一応完成?

“ ありゃっ、引き出しが開かない ”

 

ブギー2それで横向きを考え、V時のアングルに穴開け

ギターハンガーをボルトとナットで止めて
2本のタッピングでしっかり固定

なんて、書いてるけどこれがもう大変

石膏ボードで化粧してあるんで
見えないし、奥がとっても深い
 

ギターハンガー70mmのビスじゃないとネジがきかないんです

それも階段

そう階段の板に裏から真横にビス止めしたんです

もし突き抜けたらとんでもなく怒られちゃいます

 

引き出し狭いところの作業で汗だく

突き抜ける恐怖で汗だく

でも、引き出しが開いた それもツライチ

“ えがった~ ”

 

ミニーマウスジェル“ 奥のコンクリートにはキズよけが必要 ”

と、ゴムパッドを探しに行ったら

こんなかわいいジェルクッションが売ってました

ギターの保護ビニール剥がしてません お宝

いつ弾くの? 当分先でしょ

授与式

ドーム球場国民栄誉賞を見る目的ではなかったのですが

たまたま、恒例の東京ドームホテル宿泊日と重なったため、ホテル・周辺はとても混雑してました。

安倍総理も来られていたので、私服のSPも大勢いた様子です。

授与式の模様は、ホテルラウンジでTVに映っており

国民栄誉賞授与式「あそこで、今やってるんだ」って感じで見てました

“ 晴天なんだから屋根開けてよ~ ”

次男の話では、ホテル内に小川直也さんやボブサップさんもいたそうです。

みなさんも授与式を見に来られたんですかね~
 

アイガーデンテラスもう片側の眼下は アイガーデンテラス

食堂がいくつかあるようなので、夕食に出発

早く着いたので、ガーデン内を散歩

反対側には 東京しごとセンター という立派な建物

ハローワークがかっこよくなったみたいです

入口には大きなオブジェが数点 超変な親子が遊んでいるのが見えました。

オブジェ① オブジェ② オブジェ③

はなの舞い食事処は居酒屋チェーン店の個室

こういうところの方が我が家向きですね、リーズナブルで遠慮なく食べられます。

チムニーグループ はなの舞

アベノミクスなのに、新規公開株が初値公募割れになったのはここぐらいなものです…ブツブツ

サインボール授与式翌日、ホテルラウンジでお茶をいただいていたら、他のお客さんから声をかけられました。

なんと、三男にボールをいただいてしまったのです。

ジャイアンツ時代最後のラミレス選手のサインと
               ゲッツ!
球も手も離婚も早い澤村選手のサインボールです
 

サインボール 
おかげさまで三男も東京ドームで授与式でができました。

ホテルにもお客さんにも迷惑をかけっぱなしの状態ですが、いいこともあるんですね~

初めてお会いした方なのに
『どうもありがとうございます』
 

山本作兵衛展帰りは、東京タワーで開催されていた 世界記憶遺産

 山本作兵衛展 を見てきました。

記憶で書かれた炭坑(ヤマ)の生活風景画が沢山展示されていました。

毎年同じところに泊まっても、見る対象の方が変わってくれるので飽きないでいられます。

屋上の笑顔

今朝、洗濯物を干しに屋上に上ったら
こんな雪が残ってました。

聞かなくてもの作なのかはわかります。

進学先が決まったから笑ってられますが
幼稚な大学生になるでしょう。

4月から大学生が二人
とっても苦しい時期に突入 ( ̄十 ̄)アーメン

フローリング修理

階段付近の床がきしむようになりました。

どうやら梁の部分にシステムボードがないため
フローリングが宙に浮いているようすです。

一度、コンクリまでタッピングしてフローリングを
浮かせたのですが重みと共に、ゆるんできました。

そこで、フローリングを剥がし
1枚そっくり入れ替えをすることにしました。

このフローリングを剥がすのが以外に大変。

それぞれがタッカーで数ヶ所とまっているので
三角形に丸鋸を入れながら少しずつ切断。

問題の箇所がココ→

水道管が通すために梁が切られている場所です。

ここが階段の上り下りの通り道で一番負荷が
かかるところと空洞が重なって起きたきしみでした。

ここに、1cm厚の板を買ってきて橋梁をかけました。

風呂でもないのに、何故か〔ひのき〕…(@_@)
丁度よい厚さがこれしか売ってなかっただけです。

残りの場所は、ベニアで高さを調整。

1枚の張り替えだけに丸1日かかりました。

労働者:ワカバヤシの社長    監督:私

 

本日は、残りの作業、タッピング穴の穴埋めです。

一昔前まではプロしか持っていなかった補修キット
どこのホームセンターでも売っています。

色の付いたロウのような物を溶かし
ハンダごてみたいな物で溶かして埋めます。

ここまでは誰でも出来ますが問題は色会わせ

プロの方は美術大学出身の方も多いそうで

“ 社長 絵心は? ”

“ 全くないです ”

お答えの通り? で完成です。

フローリングの一部張り替えは大工さんは嫌います。

その理由がよ~くわかりました。

とってもとっても大変です。