このタイトルのゲームをご存じでしょうか?(tim_zydi ←BGMを聴きながらどうぞ)
Windows95 時代に夢中になったゲーム、と言うよりパズルです。
こちらはオープニングを動画にしたものですが、パズルとして問題を提示するならば
「ボーリングの玉を使って、THE の文字を INCREDIBLE の前に置きなさい」
傾斜を並べ、ボーリングの玉をシーソーに落とし、シーソーのひもが電気を付け、虫眼鏡が大砲に火を付け、大砲の弾がグローブをパンチング、パンチされた野球ボールがハサミにあたり、ハサミが風船を切り、風船がスイッチを入れ、扇風機が風車を回し、滑車がベルトを回し、ベルト上のTHE が INCREDIBLE の前に落ちる
このように、様々なアイテムを試行錯誤で配置して、難問を解いていくのです。
ゴールから考えていった方が良い場合も多々あります。
どなた様だか存じませぬが、こちらでとっても熱く解説されています。
Windows ME あたりまでは、インストールだけで
プレイできていた記憶があるのですが
XP以降は、インストールも動作もしなくなりました。
でも、CD は捨てていなかったんです。
が、本日私のパソコン(Windows 7)で
何とか動かせることを発見しました。
Vista やXP でも同様に行えばプレイできます。
【興味を持たれた方のために、インストール方法の詳細です】
インストールCDからWIN95フォルダ
だけをディスクトップにコピー
- フォルダ内のSETUP.EXEを →
ダブルクリックしてインストール
(この段階ではまだ解像度エラーがでます) - XP互換性パッチの3番目に紹介されている
nobuttiさんのTEMIMPatch.zipを
ダウンロードし解凍 - 解凍してできた TIMW32MOD.EXE を
インストールした C:\CYBELLE\TIMW32 ファイル内にコピー - コピーした TIMW32MOD.EXE をダブルクリック
TIMW32.OLDというファイルができればOK - スタートメニューの『もっともっと インクレディブル・マシーン for Windows95』
または『C:\CYBELLE\TIMW32\TimW32.exe』のどちらかを右クリック - 〔プロパティ〕-〔互換性〕-〔互換モード〕にチェック-〔XP(SP2)〕を選択
その下の〔設定〕を、640×480の解像度にチェック
これでプログラムが正常に起動されます。小さなもので容量も気になりません。
-
プログラムを起動後、右クリックでパズル1からスタート
-
今のマシンは速いので、(スピード - アニメーション自動調整)にチェック
-
アイテムを並べたら、スタートラインで構えている少年をクリック
-
終了しても、問題表示の左〔SELECT MACHIN〕を選択すれば
次の画面からプレイできます。 -
160面クリアしたら、パズルを自作して友達に解いてもらいましょう!
以前、私は全クリしましたが、子供達の頭脳では無理でした。
家族で、IQの順位が付けられるかもしれません。
皆さん、一般人の常識を捨てて《猿知恵》になりましょう!
それが日常生活の “新しいひらめき” になるかも です。
初めましてこんにちは。
もっともっとインクレディブル・マシーンについての記事、読ませていただきました。
このような情報を教えていただきありがとうございます!
小学生の頃に途中で挫折したのを思い出し、
久しぶりに挑戦しようと棚から引っ張り出してきました。
僕は現在大学生で、普段はvistaを使っています。
vistaや7では動かないと思いこんでいたので、
この記事は僕にとって嬉しい出来事となりました。
パッチを当てたところ正常に動作してくれました。
現在は価格にプレミアも付いていますし、売らなくて良かったです。笑
それでは失礼いたします。
あっきー 様
コメントありがとうございます。
クリアできなかった息子が現在大学2年生です。
なので、あっきー様と私は、26~28歳ぐらい年が離れますね (^^ゞ
こんな昔のものでもプレミアなんかつくんですね
それだけ内容がおもしろかった証拠なのでしょう。
クリアしていく内に、メル君が人ではなく
道具に変わっていき、悲鳴を上げるようになります。
160面まで『猿』になりきってください。
大学生の夜は長~いですから。