ロイヤルエンフィールド 初ユーザー車検

2012年モデルの「Royal Enfield classic 500 EFI」の車検の有効が今年の年5月19日。

一ヶ月前ですが、朝一予約をしてユーザー車検に行ってきました。

初年度登録が令和3年5月なので、車検もユーザー車検もお初です。

・エキゾーストを交換(why?)
・ヘッドライトON/OFF切替スイッチにクッションラバーで目張り
・バーエンドミラーに100mmのアクリルミラーを張り
・クランクケースカバーに「1-N-2-3-4-5」と記入
・予備のヘッドライトに、車検対応と書いてあったフィリップスのバルブを装着

意気揚々と先ずは光軸調整、足立車検場横の車体整備屋さんへ…

「光量が全然足りません」

ドラレコやアフターパーツの電源を抜いても、気持ち程度しか上がらず…(゚o゚;)

「保証は出来ませんが、明るいバルブ(2000円)がありますが、いかがしますか?」

ここで後戻りも出来るはずもなく「ストリート ハイパーハロゲン」なるものを購入。

3000回転ぐらいまで回して「光量は出ましたが、光軸が上がりすぎてます」と…

ヘッドライト上部のビスで固定できるギリギリの位置まで首出しして何とか…

更にライトが落ちないようにビニールテープで巻いてもらいました。

自動車検査表をスキャンして、継続検査申請書・点検整備記録簿をもってユーザー受付に整列。

自宅で書いて用意した継続検査申請書はサイズが違うとのことで書き直しでした。

諸費用を払って、初の車検レーンに…


・ウインカー左右(チッコン、チッコン)
・ブレーキランプ前後(ググッ)
・ホーン(プー)とまでは良かったのですが…

「反射器が付いていません」だって、購入時のままですが…と言っても、ダメのものはダメ。

そして、排ガス検査、ブレーキ検査、そして光量・光軸検査と進みましたが

「不適合」のお知らせを get しちゃいました。ヽ(´o`;

再び、車体整備屋さんへ…

反射器(500円)を購入して、再度レーンで見てもらい、やっと合格印が押されました。


次回も乗っていればもっと気楽に行けそうです。

ところでインドって車検あるんですか?

あのヘッドライトは完全にアウトです、一応次回のために枠の位置にマーキングしときましたが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA